メディアの皆様へ
初めまして。京都府和束町にある郷土料理体験教室“和束家”でございます。日ごろから様々な媒体で当店をお取り上げいただきありがとうございます。
当店では様々な日本初のコンテンツを提供しております。
①和束茶蕎麦の蕎麦打ち体験や茶摘み体験
②和束茶蕎麦のランチ
③和束茶スパイスの製造・販売
こんな撮影におすすめ
- 職人の技と体験を提供する蕎麦打ち・茶摘み体験
- 和束茶を生かした食の新たな形―和束茶蕎麦ランチ
- 和束茶スパイスの製造秘話と地域特産品開発
- 日本の伝統産業・宇治茶の新たな可能性
- 地方創生と和束町の地域活性化への貢献
- 地方での起業ストーリー:和束茶の可能性を広げる挑戦
- 地方創生と和束町の地域活性化への貢献
- 和束茶文化とおもてなし―外国人観光客への対応
過去の掲載
過去の掲載
職人技を直接学べる茶蕎麦打ち体験や茶摘み体験は、日本文化の体験型観光として人気が高く、国内外のメディアで注目されやすいポイントです。出演者が五感で楽しめる体験内容が詳しく取材されると、視聴者にも伝わる内容となります。
“京都新聞“
“京都新聞“
“京都新聞“
“毎日新聞“
よくある質問
メディア関係の方からよくいただく質問ですのでぜひ一度お読みください。 ご不明な点がある方はお問い合わせよりお願いいたします。
質問をタップすると回答が表示されます。
店前に駐車所があります。機材の持ち運びに適しております。
可能です。柔軟に対応いたします。
可能です。
可能です。お打ち合わせもあるので貸切で対応いたします。
可能です。
お客様の声・感想
京都・奈良エリアの茶そばランチ和束家にお越しいただいているお客様より嬉しい声・感想を頂いております。
一部ですが、ご参考までにご覧ください。
代表挨拶
オーナー 矢野 幸恵 小さな店長 矢野 櫻月幸(さっちゃん)
自己紹介
関西出身。
2013年に初めて´茶源郷 和束´を訪れ、見渡す限りの茶畑と和束茶の美味しさに魅了され、「和束の魅力をもっと沢山の人に伝えたい、和束茶を広めたい」という想いで、和束の茶農家さん、近隣の住民の方々の支えのもと2020年1月に´茶蕎麦専門店 和束家´をオープン。
初めての方に一言
「和束の魅力をもっと沢山の人に伝えたい、和束茶を広めたい」 その一心で2022年1月に´茶蕎麦専門店 和束家´をオープンしました。
しかし新型コロナウイルス第6波オミクロン株が猛威を奮い、感染者数は過去最高を記録。 京都府から蔓延防止重点措置の適用が決定されました。
本当に辛く苦しい日々が続きました。
トンネルの出口が見えなくなりました。
そんな中、和束町に住むお婆ちゃん方が、私たちは応援してるから‼︎と励ましのお言葉・温かいお言葉をかけ続けてくれました。何度も何度もお店を利用してくれました。
1人じゃない。 こんなにも自分達の事を想ってくれている人がいる。と気づけた日からトンネルの出口が見えました。
度重なる蔓延防止期間の延長。
でも、大丈夫。
皆の優しさ、想いを知ってるから私たちの心が折れることはありません。
皆様も辛い時や苦しい時があると思います。 そんな時は優しさで溢れる和束町にお越しいただき少しでもホッとできる時間をお過ごし頂ければ幸いです。
アクセス
店名 | 郷土料理体験教室 和束家 |
住所 | 京都府相楽郡和束町石寺初尾平21番地 |
定休日 | なし |
営業時間 | 10:00〜15:00 |
お支払方法 | 現金のみ |
駐車場 | 無料駐車場有り |
電話番号 | 090-3058-0261
電話対応可能時間 9:00〜21:00 |
ご予約の流れ
- ≪予約の確認≫
- LINEまたはお電話にて空き状況をお問い合わせください。
- ≪お申込み≫
- 日時・参加人数・体験メニュー・お支払方法・観光バスの有無などお伝えいただき、催行に問題なければご予約確定となります。
- ≪ご予約確定≫
- 正式にご予約となりましたら、催行に向け体験時・お食事時のレイアウト、アレルギーの有無、体験の流れを再度確認し、当日に向けて準備をいたします。
- ≪お支払い≫
- お申し込み時にお伝えいただいた方法でお支払いをお願い致します。
①現地現金払い、または②事前振り込みのいずれかでお願い致します。