このページは京都・奈良エリアで郷土料理体験を探している旅行会社・学校・その他団体様向けページです。
郷土料理体験教室 和束家は、全国各地からアクセスも良く、最大200名様まで受入可能となっております。
一度にたくさんの京都・奈良・和束の郷土料理をお楽しみいただけますので是非当店をご利用下さい。
旅行会社・学校・その他団体様の体験概要・ご予約の流れは以下の通りでございます。
ご不明な点は何なりとお問い合わせくださいませ。
団体様大歓迎☆
体験教室 和束家 概要
茶蕎麦や柿の葉寿司、吉野くず餅など、京都・奈良・和束の郷土料理を作る体験教室です。
2名様から200名様まで同時に体験教室を楽しんでいただけます。
蕎麦粉や小麦粉を練るところからおよそ50分かけて茶蕎麦や京うどんを作っていきます。
その後皆さんでお食事をしていただいて食べ終わるまで全体を通して90~120分の工程となります。
包丁やカセットコンロを使いますが、お子様でも体験をすることは可能です。ただ体験をしていただくだけではなく、京都・和束の歴史や食文化の説明も交えて体験を進行させて頂きます。海外からの観光客の方も大歓迎です。ビーガン、ベジタリアンのお客様向けのメニューもご用意しておりますのでご安心ください。
4歳以下の小さなお子様を含む団体様も多くいらっしゃいますが、ご心配な点がある場合は一度ご相談ください。
小学生・中学生・高校生の修学旅行などの団体様も受け入れております。
コロナ対策について
お客様自身による手洗いやマスク着用はお願いしております。
こまめな換気・消毒液の設置・スタッフの体調管理とマスク着用は徹底して行っております。
作る工程・食べる時間も一人ひとり席を離すことが難しいため、参加人数によっては一人ひとり距離を置くということはできません。
予めご了承ください。
ご予約の流れ
- ≪予約の確認≫
- LINEまたはお電話にて空き状況をお問い合わせください。
- ≪お申込み≫
- 日時・参加人数・体験メニュー・お支払方法・観光バスの有無などお伝えいただき、催行に問題なければご予約確定となります。
- ≪ご予約確定≫
- 正式にご予約となりましたら、催行に向け体験時・お食事時のレイアウト、アレルギーの有無、体験の流れを再度確認し、当日に向けて準備をいたします。
- ≪お支払い≫
- お申し込み時にお伝えいただいた方法でお支払いをお願い致します。
①現地現金払い、または②事前振り込みのいずれかでお願い致します。
茶摘み体験とは
和束町は茶源郷と呼ばれるほど多くの茶葉を栽培し、現在も宇治茶の4割弱を生産する産地です。
和束家ではそんな”和束茶”を使った、「茶そば作り体験」が大人気ですが、せっかく茶そばを作るならお客様ご自身で茶摘みをしてみませんか?和束の茶畑では4月中旬~10月にかけて、元和束商工会議所局長による和束の茶摘み体験を行っております。
お客様自身で好きな茶葉を選んで摘むことが出来る「茶摘み体験」と和束家の茶そば作り体験を是非セットでご利用下さい。
人気No.1 食べる茶のお土産つきプラン
食べる茶とは?
食べる茶は、和束茶の煎茶、海洋深層水の塩、ドライレモンの皮、フライドオニオン、ガーリックを使用した、栄養豊富でおいしい無添加お茶スパイスです。
当店のお茶スパイスは、完全無添加のため、安心して食べることができます。 また、子供からお年寄りまで、老若男女問わず楽しめる自然な味わいです。料理にふりかけるだけで、食材に深みと風味を与えることができ、よりおいしくお食事がお楽しみいただけます。
賞味期限が半年と長いため、外国人観光客からも大人気のお土産としてご好評いただいております。
通常本体価格は¥1.400ですが団体様はセット料金で¥900でご購入いただけます。
体験の流れ
1.挨拶・説明
手洗い・エプロンをつけていただきまずはスタッフから体験の流れと注意事項とほうとうの概要や歴史を説明していきます。
2.麺作り
メインメニューとなる茶蕎麦や京うどんの麺を粉の状態から作っていただきます。工程は随時スタッフから説明がございます。
3.調理
麺が完成したら蕎麦とうどんを茹でます。茹で終わり次第、お一人様ずつ盛り付けを行って頂きます。
4.完成
ここまで40分~50分ほどで終わります。あとはお召し上がり頂きます。
茶摘み体験の流れ
1.挨拶・移動
和束茶カフェから茶園までスタッフがアテンドします。
2.説明
スタッフから茶摘み体験の流れ・注意事項・お茶の豆知識を説明します。
3.茶摘み
実際にご自身で茶摘み体験を行って頂きます。
4.記念撮影
ご希望のお客様は記念撮影を行います。
参加されたお客様の様子
参加されたお客様を一部ご紹介させていただきます。
大学生のお客様
修学旅行のお客様
インバウンドのお客様
友人同士のお客様
お子様連れのお客様
お客様の声・感想
よくあるご質問
お客様からよくいただく質問ですのでぜひ一度お読みください。
ご不明な点がある方はお問い合わせよりお願いいたします。
- 所要時間はどのくらいですか?
- 90分~120分となります。お客様の人数やセットメニューによって前後いたします。
- 最大何人まで同時に体験できますか?
- 最大200名様前後でも対応可能です。
- 予約は何日前までにする必要がありますか?
- ご予約は通常当日も受け付けておりますが、団体様の場合は会場の確保やほかのお客様との兼ね合いもございますのでお早めにお願いいたします。
- 茶摘み体験は期間限定ですか?
- 4月から10月までの期間限定です。
- キャンセル料金は何日前からかかりますか?
- 申し込んだ予約をキャンセルされる場合は、弊社キャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生いたします。申し込み前に必ずご確認ください。
・体験開始日の20日前から:お支払総額の20%
・体験開始日の7日前から: お支払総額の30%
・体験開始日の1日前から: お支払総額の50%
・体験開始日の当日: お支払総額の70%
・連絡なしの無断キャンセル:お支払総額の100%
- 支払方法は何がありますか?
- 現地現金払いまたは、事前振り込みでお願いしております。
- 最寄り駅からはどのくらい時間がかかりますか?
- お車、電車でお越しのお客様はこちらをご覧ください。
- 和束家に駐車場はありますか?
- はい。店舗前に無料駐車場(10台分)がございますのでご利用下さい。
- 夜中や早朝でも予約できますか?
- はい。こちらのお問い合わせLINEから24時間受け付けております。時間は気にせずご連絡ください。
- 後片付けもする必要がありますか?
- 後片付けはスタッフが行います。体験後に食事をして終了となります。
- コミッションはありますか?
- 10%でお願いしております。
- アレルギー対策はしていますか?
- 可能な限り柔軟に対応させて頂きますのでまずはお問い合わせください。
- 用意するものや持ち物は何が必要ですか?
- 材料、道具はすべてこちらで用意してあります。お客様にお持ちいただく物は特にございません。ただ、小さなお子様用のエプロンはありませんので、必要であればお客さまでご持参ください。
- 事前の下見は可能ですか?
- はい。ご希望の場合はお気軽にご相談ください。
- 添乗員の昼食はありますか?
- 体験教室となっているため料理の提供は行っておりません。一緒に体験をしていただくか、お持ち込みください。
- 小さな子供が一緒でも大丈夫ですか?
- はい。お子様と一緒に体験されるお客さまも多くいらっしゃいます。火や包丁を使いますのでその時だけ注意してください。
- スマホやビデオで撮影しても構いませんか?
- はい。ぜひ思い出を映像や画像に残してください。SNSやブログなどへのUPも歓迎しております。
体験の開催場所
ご予約の際にご希望の店舗を必ずお伝えください。
直前予約の場合はの予約状況、予約人数に応じてご希望と別の体験会場へご案内する場合がございます。
和束家
住所 | 〒619-1221 京都府相楽郡和束町石寺初尾平21番地 |
駐車場 | 車駐車場→15台(店前と徒歩1分位置に駐車場) バス駐車場→和束家近くで下車後、和束茶カフェ駐車場(和束茶カフェまで車で10分) |
収容人数 | ~30名 |
予約可能時間 | AM 9:00~20:00 |
最寄駅 | ・バス 乗車場所 JR加茂駅 降車場所 和束高橋 乗車時間8分 そこから店まで徒歩3分(312m)・車、電車でお越しの方はコチラをご覧ください。 |
テラス和豆香
住所 | 京都府相楽郡和束町白栖猪ケ口25 |
駐車場 | ・車駐車場→和束運動公園 50台(徒歩1分でテラス和豆香) ・バス駐車場→テラス和豆香近くで下車後、和束茶カフェ駐車場(和束茶カフェまで車で1分) |
収容人数 | ~70名 |
京都和束荘
住所 | 京都府相楽郡和束町大字白栖小字猪ケ口25-5 |
駐車場 | 車駐車場→和束運動公園 50台(徒歩1分で京都和束荘) バス駐車場→京都和束荘近くで下車後、和束茶カフェ駐車場(和束茶カフェまで車で1分) |
収容人数 | ~200名 |
施設詳細 | https://wazukaso.com/ |
※京都和束荘は大ホールと別館で会場が分かれます(90名・110名)
テラス和豆香+京都和束荘
収容人数 | ~250名 |
※京都和束荘は大ホールと別館で会場が分かれます(90名・110名)